かたやまっこ日記

5月29日

     

 歯科検診の様子です。学校医の先生の前に、児童は静かに並んで順番に診ていただいています。本日は、低学年とどんぐり学級が受診しました。明日は高学年です。

 1年生とどんぐり学級の児童がそら豆むきに挑戦しました。栄養士の先生の話をよく聞いて、器用に手を使って豆を取り出していきます。その後、調理され給食に出てきました。普段あまり食べたことがないと話していた児童が多いようでしたが、おいしそうに食べていました。

5月28日

     

 6年生が国語の授業で校長室にインタビューに来ました。「片山小学校の初代校長はどなたですか?」「二宮尊徳像はいつからあるのですか?」「名前がたくさん変わったと聞いていますが、どの学校名が長かったのですか?」などの質問がありました。校長室に大切に保管している資料を元に確認しているところです。玄関にある年表も参考にしていました。

 3年算数では、1000ー2桁や3桁の数字を引く問題に挑戦していました。くり下がりの問題を位に注目しながら一生懸命考えていました。

 1年算数では、合わせていくつの数字になるかのたし算を学習していました。ブロックを使いながら自分も、みんなも分かる方法を考えています。

5月27日

     

 2回ほど延期になっていた航空写真撮影を無事に実施することができました。色違いのエプロンをつけ準備をしながら、しばらく空を見上げていると、そこにセスナ機がやってきました。上空を4回ほど巡回する間に4回のシャッターチャンスを作りました。最後には拍手が沸き上がり、その後セスナ機を手を振って送りました。セスナ機は車体を揺らしてバイバイの合図をしてくれました。風が強い中で他の場所は延期になったところもあったようでしたが、本校は実施できて本当によかったです。

 校庭で全校児童の写真を撮影した後、各教室で学級ごとの撮影を行いました。本日の様子が記念誌に掲載され、また記念品のクリアファイルにも印刷されます。完成するのが楽しみです。

 3年算数の授業では、3桁同士の繰り下がりの計算の仕方を考えていました。自分で希望のコースを選んで取り組んでいました。

5月23日修学旅行④

              

 大変お世話になった宿舎の方にお礼のごあいさつをしてから、日光東照宮に向かいました。さすが世界遺産である歴史と文化を感じ、眠猫、三猿、鳴龍等を見学しました。

 その後、昼食を済ませてから、東武ワールドスクエアーに。25分の1の建物に感動しながら、世界旅行をした気分で見学に回りました。

 いよいよ家路につきます。ほぼ予定どおり、帰校する予定です。よく頑張った6年生でした。この経験は今後に生かされると思います。安全に帰ります。

修学旅行③

        

 ホテルでの様子を紹介します。到着後、荷物を整理してから各部屋で楽しく過ごしました。

 お楽しみの夕食では代表が今日の感想を述べてから美味しい食となりました。日光名産のゆばをおいしそうに食べていました。

 その後、お風呂と買い物にクラスごとに分かれました。買い物では、家族のことを思い「どうしようかな?」といろいろ迷いながら考えていました。

 午後9時からは班長・室長会議を行い、健康観察や明日の予定の確認などをし、班員・室員に伝えていました。

修学旅行②

           

 おいしいカレーライスの昼食をいただいてから、予定を一部変更して、戦場ヶ原のハイキングに出かけました。初めに湯滝の前で班ごとに記念撮影し、出発。そこでは野生の猿の群れと遭遇し、みんなとても感動しました。天気も良く素晴らしい景色でした。

 その後、三本松で学年撮影を行い、華厳の滝へ。通常より少し水量が少なく、残念でしたが自然の雄大さを堪能しました。その後、ホテルに到着し、健康観察をしました。みんなとても元気です。これから夕食になります。

 続きは明日、お伝えします。

 

5月22日修学旅行①

        

 本日から1泊2日で6年生が修学旅行に出発しました。たくさんの方に見送られ、最初に到着したのは足尾銅山です。銅山の掘削状況を人形の様子を見ながら見学します。20キロの銅を持ち上げたり、本物の一文銭4000枚がつながっている一両(12キロ)の重さを体感しました。

 学級ごとに記念撮影をして、次は食事場所に向かいます。次は夕方に様子を紹介します。

5月21日

     

 3年理科では、モンシロチョウの卵について画像で確認して、これからどのように成長するかを考えて絵や言葉で表現していました。

 2年生活科では、大きくなったキュウリやミニトマトなどの様子を観察しています。葉がどれくらいあってどんな様子だったかなど、一生懸命取り組んでいました。

 5年算数の少人数授業の様子です。学級を2つに分け、少ない人数で学習をしています。既習事項を生かして新しい問題に取り組んでいました。

5月20日

    

 本日、開校150周年記念実行委員会が開催されました。席上、夏祭りに計画立案委員会児童が自分たちも何かできることはないかと考え、遊びを中心としたブースを担当させていただけないか実行委員の皆さんにプレゼンしてくれました。町内会長さんは大変喜んでくださり、片山町内会・道場町内会ともに進める方向で検討していただけることになりました。自主的に取り組む片山っ子!とても嬉しくなりました。

 1年算数では、「まえからなんばん」「まえからなんばんめ」の違いについて学習をしていました。ブロックを使って確認しています。

 3年生が図書室で読書に取り組んでいます。たくさんの良い本を読んでほしいですね。

5月17日

     

 1年生の心臓検診の様子です。話をよく聞き、順番に用紙を受け取り、検査を受けていました。「冷たいものをつけてもらった」「いたくなかった」「横にねてうまくできた」など感想を伝えてくれました。

 6年家庭科、調理実習では、野菜いためを作っています。班で相談してそれぞれが準備した野菜などを協力して調理しました。「おいしい」「少ししょっぱい」など話していましたが、自分たちで作ったものはやはり美味しいとニコニコと嬉しそうに食べていました。

 1年生が校長室や職員室に来て、先生方に質問をしているところです。校長や事務、栄養士などに「どんな仕事をしていますか?」「大変なことはどんなことですか?」などみんなで考えたことを一生懸命室もしていました。