かたやまっこ日記 令和5年度

1月15日

     

  本日はPTA役員会が開催されました。執行部の皆さんで様々な議題について協議しました。おかげさまで次年度の役員についても決定し、少しずつ引継ぎや次の準備も始まっていきます。献身的にご協力くださる皆さんに感謝の気持ちで一杯です。

 どんぐり学級では、個別で学習を進めていきます。同じ教室に異学年の児童がいるため、一緒に行う場合と個別で学習を進める場合があります。教師が丁寧に様子を見届け、助言しています。

 2年図工では、カッターを上手に使って作品をつくっています。安全に留意しながら一生懸命取り組んでいます。

 3年理科では、豆電球を使って電気が通るか実験をしていました。その様子をタブレットのカメラで撮影して確認しているところです。

1月12日

  

  

 学校運営協議会を開催し、令和5年度の学校関係者評価に取り組んでいただきました。その後、委員の皆様に教室の学習の様子を参観いただき、たくさんの励ましを送っていただき、本校における今後の教育活動をご期待くださいました。

 4年生の競書会の様子です。3年生から始まった毛筆による書きぞめの学習ですが、去年と比べると見違えるくらい筆の使い方が上手になり、堂々とした立派な字を書くことができました。これで、フェルトペンで書きぞめを行った低学年も含めて全学年が競書会を終えました。子どもたちの作品は18日(木)からの校内書きぞめ展で展示します。展示場所は、低学年は各教室前、中・高学年はあいさつ通路です。ぜひ、ご都合をつけてご覧いただけたらと思います。

1月11日

     

 創立150周年記念のキャラクターづくりに全校で取り組んでいます。「コスモス」「未来」というテーマでかたっちと一緒に本校を象徴する新しいキャラクターを誕生させるべく、先生と相談したり、いろいろ調べてみたりしながら取り組んでいます。

 本日は6年生と5年生が競書会を行いました。心を込めて丁寧に書いていました。

 給食がスタートしました。本日のメニューはちらし寿司、鶏の照り焼き、七草汁です。みんなでおいしくいただきました。自然と笑顔になる美味しさです。

1月10日

  

  

 3年生が競書会を行いました。お手本をじっくり見ながら丁寧に書き、12月から冬休みにかけて練習した成果を一画一画に表していました。

 1年生の発育測定です。話を聞く態度が立派です。測定時に養護教諭から「〇cm伸びたね。」と声をかけられるととても嬉しそうな表情で応えていました。もうすぐ2年生。体も立派に成長しています。

 校内研修の様子です。不審者対応研修を行いました。さすまたの効果的な使い方を実際に使用しながら改めて学び直しました。不審者対応のロールプレイをし、子どもたちへの指示の出し方、安全確保の仕方などを再確認しました。非常災害もそうですが、子どもたちの安心・安全を第一に考え、学校教育に取り組んでまいります。

1月9日

           

 大変うれしいことに本校にも大谷翔平選手からの素敵なプレゼントが届きました。令和5年度3学期の始業式に代表児童がそのグローブを使ってキャッチボールのデモンストレーションを行い、お披露目しました。大きめの右と左のもの、そして小さめのグローブの3つのグローブです。どの学年でも使えるような配慮が感じられます。手紙の最後には「野球しようぜ」という一言があり、高学年から順番に各学級に回して全員が手に取って見ることができるようにしています。本日で全部の学級には回り切りませんでしたので明日以降、回していきます。休み時間等で活用できるようにしたいと考えています。

 始業式では、6年生の代表児童が「文武両道」を目指して小学校のまとめをし、中学校に進学する決意を力強く発表してくれました。式の後には計画立案委員会の児童が、新しいキャラクター募集を呼び掛けてくれました。

 各教室では、冬休みの課題の提出やすごろくやそうじに取り組むなどして、休み明けの一日をみんなで楽しく協力して過ごすことができました。