2024年9月の記事一覧

9月11日

     

 朝の登校風景です。水曜日はあいさつ運動の日でたくさんの児童が中庭に出てきて、あいさつをしてくれています。朝から暑つさが厳しい日ですが、今日も一日頑張ろうと決意ができます。

 6年体育では、跳び箱運動をしていました。開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、頭はね跳びなどそれぞれの自分の技に挑戦しています。さすが6年生です。

 昼休みからは「片山タイム」を行いました。各教室でたてわり遊びを行いました。高学年がリードして下級生を楽しませてくれました。みんな笑顔で取り組んでいました。

9月10日

     

 5年外国語の授業です。「家族について、名前や自分とのかかわりを紹介しよう」というテーマで学習をしました。タブレットの画像を使ってお互いに会話表現を使って交流をしていました。

 どんぐり学級は、リトミック(音楽療法)の授業を行いました。この授業は、ピアノに合わせて音楽を聞きながらリズムを取ったり、体を動かしたりします。楽しい様子がこちらにも良く伝わってきました。講師の先生の話をよく聞き、みんなで協力して取り組んでいました。

 3年生は学級のキャラクターを考えてみんなで相談をしていました。一生懸命作ったキャラクターをみんなで大きな模造紙に張り付け、みんなで紹介し合っています。

9月9日

     

 あいさつ通路には、どんぐり学級さんが作った作品が掲示されています。紙袋を活用して、自分の好きな動物や乗り物等をつくりました。大きな作品でとても迫力があります。

 4年生の書写の授業です。お手本をよく見ながら心を込めてきれいに書いています。

 体育館のエアコンが設置されました。体育の授業に活用します。17日の開校150周年記念芸術鑑賞会にて保護者、地域の方にもお披露目をしたいと思います。

 1年生が上手にタブレットを活用して学習を進めています。操作方法についてとても慣れてきています。お互いに助け合う姿も見られ、素晴らしいです。

9月6日

     

 6年算数の様子です。図形の学習をしています。各多角形の特徴をしっかりと理解して学習に取り組んでいました。

 お昼の放送では、計画立案委員会の児童が150周年を記念する児童のイベントを考えようと呼びかけていました。自分たちで考えて楽しくつくりたいので意見をくださいと全校児童に伝えていました。

 4年理科「雨水と地面」の学習では雨水の流れ方やしみ込み方が違うことを実験をとおして考えていました。最近の集中豪雨についても考えていく一助になります。

 3年総合的な学習では、「片山の魅力を伝えよう」というテーマで自分が調べたこと、伝えたいことをお互いに紹介し合っていました。自分の考えを他の人に伝えることを大切に学習を進めています。

9月5日

     

 20分休みの図書室の様子です。児童がよく読書に取り組んでいます。委員会担当の高学年が貸し出しの手続きを進めています。

 5年国語では、二つの考え方のどちらを選ぶかを二つの視点で話し合い考えていました。意見を出し合って複数の視点で物事を考えられるようにしていました。

 本日は、委員会活動の日でした。それぞれの委員会でよりより活動について意見を出し、6年生がリードしながら、今後の取り組みを協議しています。