かたやまっこ日記 令和5年度

5月24日①

     

 たくさんの保護者や先生方に見送られ、一泊二日の修学旅行がスタートしました。初めの見学先は足尾銅山です。トロッコで坑道を進み、銅を発掘する様子を表現された人形を見学しました。当時の様子を想像しました。その後、学年で記念写真をパチリ。天気に恵まれ、景色もとてもきれいです。このあと、いろは坂を通り、食事場所に向かいます。

5月23日

     

 本日は、久しぶりに雨の中の登校です。気温も昨日とは10度程度低く、とても肌寒い一日になりました。
 一年生とどんぐり学級の児童が一生懸命そら豆の皮むきをしてくれました。本日のメニューは、わかめうどん、かきあげ、そら豆です。頑張ってむいてくれたそら豆が給食に出て、みんなうれしそうに笑顔で食べていました。
 5年外国語の授業の様子です。アルファベットを順番に見つけています。大文字と小文字があって中々苦戦をしていました。その後、英語でクイズを出し合うために、友達と話し合い、タブレットを活用して問題づくりに取り組んでいました。

5月22日

     

 朝の登校後の様子です。校庭ではボール遊びや鬼ごっこで元気に遊んでいる児童がいます。中庭では1年生が一生懸命あさがおの水やりをしていました。
 3年算数では、筆算の問題を位を間違えないように気を付けて解いていました。一生懸命取り組んでいました。
 どんぐり学級では、みんなで工作をしていました。どんなものができるか、お楽しみです。出来上がったらまた紹介します。廊下にはみんなでつくったすてきな掲示物があり、全員のニコニコ笑顔の姿がきれいな花と一緒に紹介されています。とても楽しい様子が伝わってきます。 

5月19日

     

 5年国語「きいて、きいて、きいてみよう」では人の話をよく聞くよう、インタビュー活動に取り組んでいます。二人で話す様子をもう一人が記録していました。振り返って話し合いをしました。
 4年国語「ちいちゃんのかげおくり」では「一つ」という言葉に注目して、作者や登場人物の考えを読み取ろうという内容で学びを進めていました。
 6年音楽では、合奏の楽器を決めてから、自分のパートをそれぞれが練習をしています。素晴らしい合奏になるといいです。聞くのが楽しみです。

5月18日

     

 保健室の廊下に熱中症ニュースというコーナーがあります。熱中症予防のために予想最高気温や熱中症指数から安全、ほぼ安全、注意、警戒の予報表示をしています。安全に学校生活を過ごせるよう気をつけて行きます。
 3年算数「わり算」では、学年を4つのグループに分け、少人数で指導をしています。児童の答えを集約して、タブレットや50インチカメラで映し出し、学習を進めています。
 どんぐり学級では、漢字の成り立ちについて学習しています。部首や音に注目して漢字集めをしていました。
 2年国語「たんぽぽのちえ」では、いくつかのたんぽぽのちえの中から、一つ選んでそのちえに対して自分の感想を書いています。友達とも意見交流をよくしていました。