2024年2月の記事一覧

2月21日

     

 3年生の学級活動の様子です。日頃食べている給食にどのような思いが込められているのか、苦手なものをどのようにすれば食べれるかなどを考えていました。栄養士のインタビュー映像を真剣に見て考えていました。

 6年理科では、手回しで電気をためて、実験器具の車がどのくらい進むか比べていました。

 1年生の下校の様子です。「先生、さようなら~」と担任にあいさつして元気に下駄箱に来たものの、「あれ、ぼくの傘がない?」「ここに入れたはずなのに・・・。」と一生懸命探していました。「こっちかな?ちがうな。」と探していましたが、「あった!」と別の場所にあったのを見つけて、ホッと一安心。「こっちに入れたんだった!」その後、「校長先生、さようなら~」と元気に下校をしていきました。入学から間もなく1年、すっかりたくましくなった姿に心が温かくなりました。

2月20日

    

 どんぐり学級でメートルやセンチメートルについて学習をしていました。それぞれのミニカーが動いた距離を測り、友達と合わせるとどのくらいの長さになるかを調べています。1メートルが100センチメートルであることをよく理解し、楽しく取り組んでいました。

 授業参観で音楽の授業を公開する2年生・4年生・6年生がお互いに練習をしてきた合唱をお互いに参観しました。どの学年も素敵な歌声で、聴いている人の心にグッと迫る様子に大感動しました。「うたざんまい」と称して参観日に公開しますので、対象学年の保護者の皆様、乞うご期待です。

 

2月19日

     

 2年生が算数「分けた大きさの表し方をしらべよう」の学習をしています。折り紙を半分に折るなどして三角形にして学習を進めていました。

 5年音楽では、合奏に挑戦しています。みんなで心を合わせて音楽をつくるのは難しいことですが、一生懸命取り組んでいました。

 6年の総合的な学習で自分のなりたい職業についての発表練習が進んでいます。いろいろな質問やアドバイスによって発表する内容を検討したり、さらに調べて追加したりするなど内容が充実していきます。

2月16日

      

 3年算数でコンパスを使って二等辺三角形を書いています。コンパスを使うことで簡単に書けることを理解していました。友達で教え合っています。

 4年外国語活動では、「話の内容を理解しよう」いうテーマで英語を聞きながら、教科書の絵を参考によく考えていました。真剣に取り組んでいました。

 1年生が昔遊びをしています。けん玉、メンコ、だるま落とし、こま回しなど楽しそうに遊んでいました。「楽しかった。」「難しかった。」などの感想があがっていました。

 

2月15日

  

  

 5年生が立教大学アメリカンフットボール部のコーチ、選手、マネージャー、OBの方々をお招きして、フラッグフットボール体験を行いました。「タックル」の代わりに、プレーヤーの両腰につけた「フラッグ」を取ることから「フラッグフットボール」といいます。2028年に開催されるロサンゼルスオリンピックの追加正式種目です。

 初めにしっぽ取りおにごっこやボール渡しリレーなどを行い、腰につけたフラッグやボールの扱い方に慣れました。その後、試合を行い、いかにボールを遠くまで運び得点を稼ぐかを考えながら活動していました。ボールを持っているふりやパスと見せかけ走る、走ると見せかけパスをするなどゲームの前に作戦会議を行い、頭と体を使って臨んでいました。

 授業終わりには別れを惜しむようなハイタッチ、「楽しかったぁ。」とつぶやく子どもの声。子どもたちは大満足の様子でした。立教大学アメリカンフットボール部の皆様、大変ありがとうございました。