かたやまっこ日記 令和5年度

7月14日

     

 2年生が生活科見学で東京都葛西臨海水族園に行ってきました。「ひらひらのスカートを履いているみたいなアオリイカ」「巨大なボールのようなイワシの群れ」「アフリカゾウのように大きいタマカイ」「スポーツカーみたいに速いクロマグロ」など、子どもたちはたくさんの海の生き物をわくわくした目で見ていました。水族園の中をひととおり見た後はお待ちかねのお弁当です。ふたを開けた時の喜びに満ちたにこやかな顔はぜひ見ていただきたいものです。朝早くからのご準備ありがとうございました。午後は、水族園のスタッフの方から『さがせ!いろんなさかな』をテーマに、魚の形、住んでいる場所などのお話を聞き学びました。自分の目で見たもの、スタッフの方から聞いた話をもとに、生活科のまとめをしていきます。

7月13日

     

 1年英語の授業では、小学校英語講師が一緒に入り、英語の活動を楽しみます。楽しい歌をうたいながらゼスチャーをして英語を使っています。とても楽しい学習です。
 3年生のある学級では、1学期に頑張ってきたので、みんなでレクリエーションを計画して取り組むための学級会を行っています。いろいろな意見が出される中、議長団が上手に話し合いをリードしていました。
 どんぐり学級が、夏野菜のカレーライスづくりに取り組みました。高学年を中心にみんなで協力して、野菜を切ったり、煮込んだりしていました。給食の時間には、自分たちが作ったカレーを一緒に食べていました。みんな笑顔で「おいしい!」と喜んでいました。

7月12日

     

 1年国語では、にているひらがなについて学習をしていました。間違えて覚えないように、子どもたちと丁寧にやり取りしながら進めていました。
 2年道徳では「ぎおんまつり」という教材で、地域の行事を考え、伝統と文化を尊重する心情を育てる授業を行っていました。夏休みには、片山町内会、道場町内会で夏祭りがあります。たくさんの児童が参加できると良いと思います。
 5年図工では板を細かく切ったり、グルーガンを使ってつないだりして作品づくりに取り組みました。自分のめあてに向かって一生懸命取り組んでいました。

7月11日

     

 リコーダーの素敵な音色が廊下に響いており、音楽室に様子を見に入りました。3年生それぞれが、練習に励み、教員に順番に聞いて演奏を聞いてもらっているところでした。みんな真剣に練習に取り組んでいました。
 1、2年生は、本日最後の水泳学習になりました。とても天気が良く、みんな「楽しかった~!」と口々に話してくれました。
 給食準備の時間、調理員さんと児童が会話をしていました。「今日は何の給食ですか?」「五目ごはんといわしのかば焼き、冷凍ミカンだよ。」「やったー。」、、、。思わずガッツポーズを取っていました。微笑ましい光景でした。
 保健室前には、熱中症警戒アラート発令中、暑さ指数や気温・湿度などの表示、そして今がどのような状況かわかる掲示がされています。本日は、早くに警戒アラートが出され、昼休みは校庭に出ることはせず、校内で静かに過ごしました。熱中症にならないよう、十分配慮していきます。
 5年生が林間学校の準備を進めています。みんなで協力して過ごす1泊2日の経験は、児童にとって大切貴重な機会です。計画的に準備を進めていきます。 

7月10日

     

 6年生国語では「私たちにできること」というテーマでグループで調べ、それを相手にどのように分かりやすく主張するか文章を作っていました。足りないことはないか、もっと説得力ある伝え方にするのはどうするかなど、検討しながら取り組んでいました。
 休み時間にカイコガを見に来た児童の中で、タブレットを持ってきて撮影している児童がいました。すでに、成虫であるカイコガがたくさん誕生して、卵も産んでいます。興味深く見つめていました。
 2年図工「大きくそだて、びっくりやさい」では野菜をモチーフに自分が考えるびっくり野菜を一生懸命描いています。
 児童の頑張っている様子を見に来たのか、廊下の窓に来訪者がいました。とてもきれいな蝶で、ミヤマカラスアゲハでしょうか?児童が授業中に気になってしようがない様子でしたので、窓を開けてお別れしました。ヒラヒラと外に出て、飛んでいきました。
 教員の研修の様子です。総合的な学習の授業を全員で参観し、放課後、いくつかのグループに分かれて、授業に関する検討、協議を行いました。今後の学習指導にしっかりと生かしていくために夏休みの間にもしっかりと研修を進めていきます。