かたやまっこ日記 令和5年度

10月5日

 

 4年生が社会科見学で、東秩父村和紙の里と埼玉県立川の博物館に行ってきました。

 和紙の里では、和紙の原料や作り方を学んだあとに、実際に自分たちで紙漉き体験を行いました。乾燥させて出来上がった和紙は学校に送っていただきます。世界に一枚だけの自分の和紙が届くことがとても楽しみです。

 川の博物館に到着後は、まずお昼ご飯。キャラクターや唐揚げやシャインマスカットなど、子どもたちはお弁当を見て嬉しそうに伝えてくれました。朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました。昼食後は、博物館で荒川について学びました。スタッフの方のお話を聞いたり、映像を見たりと社会科の学びにつなげることができました。

10月4日

     

 本日は、未来の片山っ子の紹介です。次年度入学してくる未就学児童を対象に健康診断を行いました。まずは、歯科検診、内科検診を受けた後、視力検査です。検査のやり方を担当の教員から真剣に聞いていました。その後、知能検査を受けて終了です。大変スムーズに進んでびっくりしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 来年度、小学校に入学する気持ちが少し高まってきたのではないでしょうか。4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。

10月3日

     

 登校してきた児童がセミの抜け殻をとても大事そうに持ってきて見せてくれました。すっかり秋の様相を呈してきましたが、まだまだ暑さも残っているのを実感しました。

 3年生児童が玄関にある置物や掲示物を興味深く見ていました。以前学習した学校の様子を思い出しながら掲示物を眺めていました。

 1、2年生の学級では、福祉の里図書館の方が来校され、読み聞かせをしていただきました。すっかり物語の世界に引き込まれていました。

 本日も総合的な学習の一環で3年生が校外に見学に行きました。写真は「うさぎの輪」と「中央公民館」で説明を受けながら見学をしているところです。インタビューをしながら上手に質問をしていました。

 

 

10月2日

     

 本日は、どんぐり学級特集です。第四小学校のなのはな学級と交流するためにみんなで徒歩で出かけました。最初に第四小学校の校長先生からお話をいただき、その後一人一人の自己紹介のあと、楽しくゲームを取り組み、交流しました。どの顔もとても生き生きとして楽しそうでした。コロナのためにしばらく実施できませんでしたが、大変素敵な時間を一緒に過ごすことができ、有意義な交流になりました。

9月29日

     

 5年算数ではわり算を分数で表す方法について学習をしています。友達といろいろと意見を出し合い、確認する「ヘルプパワー」を活用して学習を進めています。

 1年算数では「とけい」の模型を使って、時間をどのように見るのかを学習しています。また、隣のクラスでは図工の作品をお互い紹介しながら、鑑賞をしています。

 図書室には、図書整理員の先生が本を紹介しているコーナーがあります。今年はディズニーランドができて40年。ウォルトディズニーに関する本がたくさん紹介してあります。