か かしこく
た たのしく
や やさしく
ま まけない心
地域の皆様に支えられて、今年度開校150周年の節目を迎えました。記念行事をたくさん行っていきます。
以前からのかたっちに加え、新たにコスリン、みらい長老というキャラクターが誕生しました。
市内で一番長い歴史のある学校として、地域とともにある学校づくりをさらに進めてまいります。
か かしこく
た たのしく
や やさしく
ま まけない心
地域の皆様に支えられて、今年度開校150周年の節目を迎えました。記念行事をたくさん行っていきます。
以前からのかたっちに加え、新たにコスリン、みらい長老というキャラクターが誕生しました。
市内で一番長い歴史のある学校として、地域とともにある学校づくりをさらに進めてまいります。
本日は、PTA運営委員会が開催されました。毎月開催されるPTA役員会と学期に1回開催される運営委員会において、PTAの仕事が検討・決定され、片山っ子のためにご尽力いただいています。いつも本当にありがとうございます。
6年国語「聞いて、考えを深めよう」では、相手の考えをよく聞き、自分の考えの理由をさらに補強して話し合いを深めることに取り組んでいました。タブレットを活用し、活発な話し合いが展開されていました。
給食時の放送では体力向上委員会が新体力テストに向けて休み時間に慣れるための運動の場をつくることについて案内がありました。各委員会でより良い取り組みを考え、実行に移してくれています。
6年理科では、いろいろな条件をつけたインゲン豆がうまく育つかどうかの観察についてグループで話し合っていました。観察結果からどんなことが分かるのか楽しみです。
本日は、眼科検診でした。校医の先生が一人一人丁寧に診てくださっています。児童も静かにすばやく動いていました。
4年国語では、タブレットを活用しながらどんな視点で学習を進めていくか確認していました。教師の話を聞きながら真剣に考えていました。
片山地域を紹介するミニコミ誌にインタビュー記事が掲載されました。本校の紹介をたっぷりさせていただきました。子どもたちと本校教員の頑張りを少しでも多くの方に知っていただきたいという思いでお引き受けしました。ぜひご覧いただけると幸いです。
▼インタビュー記事URL
https://saitama.itot.jp/oizumigakuen/interview01
▼サイトURL
1年生の授業や給食準備の様子です。手をまっすぐあげて返事をして発表したり、友達と仲良く学習をしたりしていました。給食はとてもすばやく準備ができるようになり、たくさん食べています。すっかり学校に慣れてきたようで嬉しいです。
外国語の授業で順番に一人ずつ先生に聞いてもらうスピーチテストをしています。緊張しながらも練習の成果を発揮しようと努力をしていました。
委員会活動の様子です。片山向上委員会では、学校生活がよりよくなるような提案をたくさん出し、実施に向けて検討をしていました。
3年音楽の様子です。ト音記号についてみんなで確認していました。ハニホヘトイロハの音階から名前がついたことを聞いてみんな驚いていました。以前と比べて歌声もたくさん出せるようになり、素敵な合唱ができるようになってきています。
図工の授業です。2年生がクレヨン、5年生が水彩絵の具で絵画に取り組んでいました。みんな伸び伸びと描いています。5年生は色水のスプレーを吹きかけて、絵の具の色が混ざる工夫をしながら作品をつくっていました。
1年生に校長からタブレットを貸し出すために利用の仕方について話をしています。学校生活に慣れてきてこれからいよいよタブレットを使って学習を始めます。大切に扱うことができるよう、みんなで確認することができました。
3年生が学級をよくするためにどんなことをしたらよいか、考えを出し合っていました。新しい年度が始まって1ヶ月。学級の意識も高まってきています。
2年国語「だいじなことをおとさずに、話したり聞いたりしよう」では、遊園地で遊んでいるたくさんの子どもたちの絵の中から、服装や様子などを手掛かりに子どもを特定しています。楽しく取り組んでいました。