か かしこく
た たのしく
や やさしく
ま まけない心
地域の皆様に支えられて、今年度開校150周年の節目を迎えました。記念行事をたくさん行っていきます。
以前からのかたっちに加え、新たにコスリン、みらい長老というキャラクターが誕生しました。
市内で一番長い歴史のある学校として、地域とともにある学校づくりをさらに進めてまいります。
か かしこく
た たのしく
や やさしく
ま まけない心
地域の皆様に支えられて、今年度開校150周年の節目を迎えました。記念行事をたくさん行っていきます。
以前からのかたっちに加え、新たにコスリン、みらい長老というキャラクターが誕生しました。
市内で一番長い歴史のある学校として、地域とともにある学校づくりをさらに進めてまいります。
3年外国語活動の授業です。1~20までの数字を英語で表現しています。友達とお互いに一つずつ英語で楽しく言い合っていました。
新体力テストに挑戦しています。4年生がボール投げと50m走に取り組んでいました。昨年度の上位結果はあいさつ通路に掲示してあります。個人では昨年度の結果を上回るよう頑張っています。
全校集会があり、校長からは修学旅行の報告とゴミゼロの日にちなんでゴミを出さない生活をという話がありました。また、生徒指導の教員からは梅雨の時期になり、教室で過ごすこともあるので工夫して過ごすことができるよう、教室でできるゲームなどの紹介を含め、みんなで安全に過ごすようにと声掛けがありました。
4年生がビオトープづくりに向けて、自然のことを学ぶためにゲストティーチャーをお迎えして話を聞きました。真剣に話を聞き、たくさん質問が出ました。
6年家庭科の調理実習では「野菜炒め」を作りました。みんなで協力してテキパキと作業を終え、時間内でしっかり食べることができていました。自分たちでつくった美味しい料理を嬉しいそうに食べていました。
6年社会「古代から教室へのメッセージ」という出前授業の様子です。「埼玉県埋蔵文化財調査事業団」の方が2名お越しになり、実際に土器を触らせていただきました。古代の世界にタイムスリップして学習に取り組みました。
放課後、明日から始まる新体力テストの準備に教員みんなで取り組みました。「ハイ・ニコ・ピン!」を地で行く教員集団で、協力して予定よりも早くに終了しました。写真はみんなでソフトボール投げのラインを1mずつコンパスの要領で描いています。
1年生の算数の授業で計算カードを上手に使いながら、たし算の復習に楽しく取り組みました。友達同士で問題の出し合いを嬉しそうにやっていました。
1年生は心臓検診を行いました。たくさんの管で機械に繋がれるのに少し緊張気味のようでした。
どんぐり学級の国語の授業で「たいせつなことに気をつけてくふうしてスピーチしよう」というテーマで一人一人が自分の伝えたいことを紹介していました。相手の顔を見たり、質問したり、間を取ったりすることを意識してスピーチできていたかどうか、お互いで確認していました。
先日、業者の方がプールをきれいにしてくれましたが、補修箇所の工事が入りました。本日無事に終了したのでその間にたまったゴミや砂を職員で清掃しました。ピカピカのプールになり、間もなくプール開きです。
体育の授業です。4年生のポートボールでは、パスをもらいやすい場所はどこかを考えながらゲームに臨んでいました。2年生は新体力テストに向けて、50m走を行っていました。1年生の時からどのくらい秒数が縮まっているのか楽しみです。
4年生算数『暗算』です。74÷2を暗算で計算するにはどうしたらよいか、様々な計算方法を「○〇作戦」として考えていました。
3年生の社会では学校のまわりの土地の使われ方について、先日実施した学区探検を基にまとめていました。
理科室の様子です。シャーレ(ガラス皿)の中にある白っぽい小さな球体はメダカの卵です。5年生『メダカのたんじょう』の学習で観察していきます。
東武ワールドスクエアでは25分の1の世界を堪能しました。日本、アジア、ヨーロッパゾーンなどの世界各地をめぐりました。グループで協力して見学しました。中には、大きなオブジェもあり、その中でもハイポーズ!この後、いよいよ帰路につきます。楽しかった2日間の修学旅行もあとわずかになりました。元気に片山小に帰ります。