かしこく 

 たのしく 

 やさしく 

 まけない心

 

 ユネスコスクールロゴ

片山小学校のキャラクター、かたっち、コスリン、みらい長老は、

「かしこく」「たのしく」「やさしく」「まけない心」の片山っ子を応援しています。

みなさんも一緒に応援お願いします!

 

 

メニュー
 

かたやまっこ日記

  

夕飯です。日中の活動でヘトヘトになり食欲も減少したところですが、一口食べたら食欲が復活です。名栗げんきプラザさんの美味しい食事に感謝です。片付けは大分慣れ、食器ごとに重ね、協力して大変手際よくできています。

  

  

グループチャレンジを行いました。いくつかのミッションがあり、グループで協力をしてクリアを目指します。この活動は「トライ&エラー」を学ぶことを目的としていて、失敗してしまったときに次どうするかを仲間と話し合い挑戦することが大切です。声を掛け合ってたくさんのミッションをクリアしていた子どもたちの姿から、この目的は達成できていたと思います。

  

  

カレー作りです。スタッフの方から作り方の説明を受け、「自分たちで作ったカレー、外で食べるカレーは100倍美味しいですよ。」との言葉をもらい、調理スタートです。

グループで協力して野菜を洗い、皮をむき、小さく切り、鍋に入れ、炒め、煮込みました。薪での火加減は難しかったですが、どのグループもしっかり煮込めておいしく作れました。昨日作ったスプーンで食べたこともあり、味の感想を尋ねると「1000倍おいしいです!」。スタッフさんの言葉を上回りました。

  

部屋での過ごし方の様子です。カレー作りまで各部屋で憩いの時間。輪になってカードゲームをしたり、じゃれあったり、話をしたりと各々過ごしています。

  

  

2日目の朝です。新座市とは違い気温20℃の爽やかな朝を迎えられています。

よく眠れた子、なかなか寝付けなかった子、早く起きてしまった子、様々です。

朝の集いを行い、朝食を。朝から食欲旺盛でご飯と味噌汁をたくさんおかわりしていました。

  

  

  

林間学校最大のイベントでもあるキャンプファイヤーです。名栗に住む火の神から「輝く火」「笑顔の火」「友情の火」を授かり、ファイヤー台に火が灯りました。

キャンプファイヤースタートです!!

「猛獣狩り」「じゃんけん列車」「爆弾ゲーム」と友好を深めるレクをやったあとには、お待ちかねのダンスの時間。マイムマイムとジンギスカンを大盛り上がりで歌い踊りました。「明日もキャンプファイヤーやりたーい!」と子どもの声。

最後は、弱まる火を見ながらの「believe」「今日の日はさようなら」の合唱。しっとりと集いが終わりました。

お風呂に入って就寝です。5年生のみなさん、おつかれさまでした。

  

食事係のみなさんがテキパキと準備をしてくれました。おいしい夕食におかわりの長蛇の列。みんな満腹で、キャンプファイヤーに向けてエネルギー満タンです。

  

プラネタリウムで夏の星座について学びました。こと座(ベガ)、わし座(アルタイル)、はくちょう座(デネブ)の夏の大三角、さそり座、へびつかい座、いて座の関係など、楽しく学ぶことができました。復習の場面では、習った星座をしっかりと答えることができていました。

   

  

ひのきのスプーン作りを行いました。カッターナイフで直方体のひのきを自分好みに削り、絵付け、色付けをして、ニスを塗ったら出来上がり。明日、このスプーンでカレーを食べるのが楽しみです。

  

昼前に無事、名栗げんきプラザに到着し、おいしいお弁当を食べました。朝早くからの準備、ありがとうございました。その後、開校式を行い、名栗げんきプラザのスタッフの方から説明をいただき、代表児童を中心に「今日から3日間、よろしくお願いします。」の挨拶をしました。

名栗げんきプラザの皆さん、よろしくお願いいたします。

広告
学習支援コーナー
053539
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る